|
福音史家、殉教者、聖人(祝日4月25日)です。 聖バルナバのいとこにあたります。 レビ人であったと考えられていて、母マリアは、裕福な寡婦(かふ)で、エルサレムにあったその広い家は、初代教会の集会所となり、また最後の晩餐(ばんさん)がもたれ、聖霊降臨が起こった場所ともされています。 少年マルコは、ふだんからイエスや弟子たちをよく知っていましたし、最後の晩餐にも顔を出し、イエスが捕らえられたときも、あとをつけていきました。
このように直接の目撃者であり、またギリシャ語が話せたこともあって、使徒パウロやバルナバの伝道活動に、「助け手」として同行することになります。 使徒ペトロが「わたしの子マルコ」とよんでいるのは、マルコがペトロから洗礼を受けたからでしょう。 マルコはパウロやバルナバに協力したあと、ペトロのいるローマに行き、そこで福音書を書き、その後アレキサンドリアに渡り、教会を創立し、同地で殉教したとされています。
伝承によりますと、マルコがアドリア海のほとりで説教していたとき、乗っていた船が島や潟(かた)のあるところに吹き寄せられ、天使があらわれて、「この場所にあなたを記念して大きな町が建つでしょう」と告げました。 400年後アッチラにひきいられたフン族の攻撃をのがれた人びとがこの島に建設したのが、ヴェネツィアだったのです。 ヴェネツィアは、マルコを保護聖人と仰ぎ、そのシンボルである獅子を市の紋章とし、アレキサンドリアから運んだ聖遺骸の墓の上に有名なサン・マルコ大聖堂を建立(こんりゅう)しました。
マルコはイエスをよく見知っていましたが、その弟子でも随伴者(ずいはんしゃ)でもありませんでしたし、直接イエスの福音を聞いたことはありませんでした。 ペトロに福音を教えられてから初めて入信したのです。 なお、ヘロデ・アグリッパ一世に捕らえられ、その後天使の助けにによって獄(ごく)を脱(だっ)したペトロが最初に訪れたのも、マルコの母の家でした。
元に戻るには、このページを閉じてください。
(カトリック千里ニュータウン教会)